BGMはMid Soundさんよりお借りしています。





鼻



サトシ君の鼻と言えば、「池の尾」で知らない者はいない。長さは15、18センチあって上唇からアゴの下まで伸びている。 形は根元も先も同じように太い。言ってみれば細長いソーセージのような物が、ぶらりと顔の真ん中からぶら下がっているのである。
 五十歳を過ぎたサトシは、低位の僧侶の時から、高位になった現在まで、内心ではずっとこの鼻のことで悩んできた。 もちろん、表面上では、今でもさほど気にしていないような顔ですましている。 これは特別、来世の信仰に専念するべき僧侶の立場で、鼻の心配をするのがいけないと思ったからだけではない。 それよりむしろ、自分で鼻を気にしているという事を、人に知られるのが嫌だったからである。サトシは日常の会話に、鼻という単語が出てくることを恐れていた。
 サトシが鼻に悩まされた理由は二つある。−−−一つは実際に、鼻の長いのが不便だったからである。 まずご飯を食べるときにも一人では食べられない。一人で食べると、鼻の先が茶わんの中のご飯へ届いてしまう。 そこでサトシは弟子の一人をお膳の向こうへ座らせて、食事中、広さ3センチ長さ1メートルくらいの板で、鼻を持ち上げてもらうことにした。 しかしこうしてご飯を食べるということは、持ち上げている弟子にとっても、 持ち上げられているサトシにとっても、決して楽なことではない。 一度この弟子の代わりをした雑用係が、くしゃみをしてしまい、そのせいで手が振るえて、 鼻がおかゆの中に入ってしまったという話は、当時京都まで言いふらされた。 −−−でもこれはサトシにとって、鼻に悩まされた主な理由では決してない。 サトシは、この鼻のせいで、自尊心が傷つけられる事が苦しかったのである。
 「池の尾」の町の者は、こんな鼻をしているサトシ君のために、 サトシが普通ではないことは幸せだと言った。 あの鼻では誰も嫁に来ないと思ったからである。 また、中にはあの鼻だから家庭から関係を切り、僧になったのだろうと批評する者さえいた。 しかしサトシは、自分が僧だから、 すこしでもこの鼻に悩まされることが少なくなったとは思っていない。 サトシの自尊心は、妻をめとるためには、あまりにも繊細に出来ていたのである。 そこでサトシは、積極的にも消極的にも、この自尊心の傷を回復しようとした。


次へ


戻る

リンクの集合