BGMはMusic with myuuさんよりお借りしています。





横鼻



 まず最初にサトシが考えたのは、この長い鼻を実際より短く見せる方法である。 人の居ない時に鏡へ向かって、いろいろな角度で自分の顔を見ながら、熱心に工夫をしてみた。 そうすると、顔の位置を変えるだけでは安心が出来なくなって、 ほお杖をついたりアゴの先へ指をあてがったりして、根気よく鏡をのぞいて見ることもあった。 しかし自分でも満足するほど、鼻が短く見えたことは、これまで一度もない。 時には、気にすればするほど、逆に長く見えるような気さえした。 サトシは、こういうときには、鏡を箱へしまいながら、いまさらのようにため息をついて、 しぶしぶまた元の経机(きょうづくえ)へ、観音経を読みに帰るのである。
 それからまたサトシは、絶えず人の鼻を気にしていた。 池の尾の寺は、僧の講義などが時々行われる寺である。 寺の中には、僧の宿舎が隙間なく建て続いて、湯屋では寺の僧が毎日お湯を沸かしている。 したがってここへ出入りする僧侶と一般人なども極めて多い。 サトシはこういう人々の顔を根気よく物色していた。 一人でも自分のような鼻を持つ人間を見つけて、安心したかったからである。 だからサトシは、綺麗な服や化粧も眼に入らない。 まして、見慣れている服などは、あっても無いのと同じである。 サトシは人を見ずに、鼻だけを見た。 −−−しかし鍵鼻(かぎばな)はあっても、サトシのような鼻は一つも見当たらない。 そのどこにも見当たらない事が度重なって、サトシの気分は悪くなった。 サトシが人と話しながら、思わずぶらりと下がっている鼻の先をつまんで見て、 年甲斐(としがい)も無く顔を赤らめたのは、全てこの気分のせいである。
 最後に、サトシは、経典の中に、自分と同じような鼻のある人物を見つけ出して、 少しでも心の慰めにしようとさえ思った事がある。 けれど、その中の人物の鼻が長かったことはどの経典にも書いていない。 サトシは、その中の人物の耳が長かったということを聞いた時に、 それが鼻だったら、どのくらい自分は心細くなくなるだろうと思った。
 サトシがこういう消極的な苦労をしながらも、一方ではまた、 積極的に鼻の短くなる方法を試した事は、わざわざここに言うまでもない。 サトシはこの方面でもほとんど出きるだけの事をした。 烏瓜(からすうり)を煎じて飲んだ事もある。 ねずみの尿を鼻へ付けてみた事もある。 しかし、何をどうしても鼻は変わらず、 15、18センチの長さをぶらりと唇の上にぶら下げているではないか。


次へ


戻る

リンクの集合